星祭り 厄除け祈願
人生、常に右肩上がりであれば
字の如く「有難い」事ですが
人の一生は良いことも有れば
不運な時期もあります。
真言宗の寺院では年中行事として
2月3日の春の節分に一年の厄除け
厄払いを行います。
星祭り又は星供、星供養などとも呼ばれ
一年の災厄を祓い、無事安穏を祈願します。
お寺では厄除け、神社では厄払いと呼ばれますが
その目的は同じです。
大難が小難に小難が無難へと
無難が開運する事を祈願致します。
事故など災難、厄難が続いた時にも
厄払いを行うこともあります。
金剛宝戒寺では、厄年、前厄、後厄
以外にも一年の平安を祈り
毎年2月3日の星祭りには厄除けの
お札をお渡し致しております。
詳しくはお尋ねください。
電話
097−544−3804
令和2年厄年早見表
年齢は数え年になります
男性
前厄 | 平成9年生まれ 24歳 |
---|---|
本厄 | 平成8年生まれ 25歳 |
後厄 | 平成7年生まれ 26歳 |
前厄 | 昭和55年生まれ 41歳 |
本厄 | 昭和54年生まれ 42歳 |
後厄 | 昭和53年生まれ 43歳 |
前厄 | 昭和36年生まれ 60歳 |
本厄 | 昭和35年生まれ 61歳 |
後厄 | 昭和34年生まれ 62歳 |
女性
前厄 | 平成15年生まれ 18歳 |
---|---|
本厄 | 平成14年生まれ 19歳 |
後厄 | 平成13年生まれ 20歳 |
前厄 | 昭和64年生まれ 32歳 |
本厄 | 昭和63年生まれ 33歳 |
後厄 | 昭和62年生まれ 34歳 |
前厄 | 昭和60年生まれ 36歳 |
本厄 | 昭和59年生まれ 37歳 |
後厄 | 昭和58年生まれ 38歳 |
本厄札 千円
本厄以外の紙札 300円
お札を希望される方は早めにお申込み下さい。